日本は火山列島、温泉列島、日本全国どこ
でも掘れば温泉は湧くそうですね。
でも、温泉って何?って言われると以外と
説明できないもの。
そこで!ちょっこっとおさらい、お勉強〜!
↓群馬の名湯伊香保温泉に泊まるなら↓
「温泉」って何?
「温泉法」第一章 総則、第二条では・・・
この法律で「温泉」とは、地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)で、別表に掲げる温度又は物質を有するものをいう。
2 この法律で「温泉源」とは、未だ採取されない温泉をいう。
・・・と定義されています。ん〜ん、分かったような分からないような。
要するに、地中から涌いてくる25℃以上のお湯か、右の表にある成分を一定量含めば「温泉」ということですね。
「泉温」で分類すると・・・
・冷鉱水(25℃以下) ・低温水(25〜34℃) ・温泉水(34〜42℃) ・高温水(42℃〜)
「温泉」とは?
1.その地方の年平均気温より高い温度のわき水。
日本では湯温が摂氏25度以上か、または規定された物質を溶存するものと定められている。地下水が火山起源の熱で熱せられたものが多い。含有成分によって、単純泉・炭酸泉・硫黄泉などに分ける。いでゆ。
⇔冷泉→鉱泉
2.1を利用した浴場。また、その浴場のある地域。温泉場。「鄙(ひな)びた―」
「温泉」「冷泉」「鉱泉」って何?
物成分・ガス・放射性物質などを一定量以上含んでいる湧き水の総称。
一般に、水温摂氏25度以上のものを「温泉」、未満のものを「冷泉」とする。狭義には「冷泉」をいう。
「露天風呂」って何?
屋外にある風呂。=野天(のてん)風呂。
「霊泉」って何?
不思議なききめのある泉や温泉。
「名湯」って何?
怪我や病気の回復などにすぐれた効力をもつ温泉。
「秘湯」って何?
人にあまり知られていない温泉。
「湯治」って何?
温泉や薬草入りの湯にはいって病気を治療すること。
「―客」「山の湯で―する」
「温泉の数」はどのくらい?
昭和30年代初期:約1000湯〜
昭和30年代後期:約1200湯〜
昭和40年代中期:約1500湯〜
平成:約2500湯〜
recommend
2021/6/25 更新
|